注意事項
- 本製品は防水ではありませんので、水気、火気、直射日光を避け、乾燥した涼しい場所に保管してください。
- 本製品の底部には放熱用の穴があり、若干の温かさは正常な現象です。測定後はコンセントから抜いてください。システムが動作温度60度以上を検知した場合、"overheating" 高温表示が出て、通常の検知動作を停止します。
- GFCIテストは正しい配線状態でのみ実施可能です。
- GFCIテストの前に、電源コードの機器の電源を切り、電源の故障による被害を防止してください。公共の場所でテストを行う際は、許可を得てから実施してください。
- コンセントの配線が間違っている場合は、専門の電気工事士に依頼してください。
- 配線が不適切な状態ではL-Nの電圧のみ表示され、正しい配線では L-N、N-E、L-Eの電圧が全て表示されます。
- 同じ電源回路上に消費電力の大きい電気機器があると測定結果に影響が出ます。近くの消費電力の大きい電気機器を取り除くか、一時的に使用を中止してから測定してください。
- 本製品は電力会社の正弦波交流電用に設計されており、インバーターやUPSの出力する非正弦波交流電源では使用できません。
- 配電装置PDU(Power Distribution Unit)にはサージ保護や漏電防止などの機能があり、コモンモードやディファレンシャルモードのフィルター回路により、ライン・インピーダンスが高くなります。そのため、本製品はフィルター回路のある回路では使用できません。
- 感電を避けるため、正しくアースされたコンセントで使用してください。
- 6歳以上のお子様は保護者の監督のもとで使用してください。
- 製品を高温や低温の環境から遠ざけ、指定された動作範囲内で使用してください。
- 製品の清掃には柔らかい布を使用し、液体洗剤は使用しないでください。
- 湿気の多い環境に長時間さらされると、ディスプレイが損傷する可能性があります。